切らない・糸だけでつくる美鼻整形!
糸だけで鼻筋を通す・鼻を高くする美鼻施術です。
お顔全体のバランスを見て判断させていただきますが、手術中にご自身の目で確認していただき、縮小幅をご希望通りに調節することができます。
麻酔の注射は少し痛みがありますが、術中は麻酔が効いているため、痛みをほとんど感じません。術後も切開を伴う手術に比べて、痛みをあまり感じない方が多いです。
効果は1年~2年ほど持続します。その後は小鼻をしばっている糸の緩みや劣化が原因で効果がなくなり、後戻りする可能性があります。
小鼻縮小は、鼻の穴が横に大きい方、笑ったときなどに鼻の穴が目立ちすぎる方、小鼻の大きさを整えることでお顔のバランスがより良くなる方などに選ばれている施術です。プライベートスキンクリニックでは、外科的手術による小鼻縮小術、ダウンタイムが取れない、メスを使いたくないなどの方には糸による小鼻縮小術があります。小鼻が気になる方は、一度クリニックまでご相談ください。
麻酔によるアレルギー反応、一時的な腫れや内出血、感染症のリスクがあります。
施術後、縫合した糸によりつっぱることで笑いにくさを感じる場合がありますが、時間の経過とともに改善します。糸の緩みや劣化が原因で効果がなくなり、後戻りする可能性があります。
施術後、患部の腫れや内出血を生じる場合がございます。気になる方は隠すためのマスクをご持参ください。十分な睡眠をとって体調を整えてお越しください。
当日は、飲酒を控え、水分・塩分の摂りすぎに注意して、体調を整えましょう。
お薬服用中の方は、お薬の種類について事前に医師にご確認ください。
軽度の腫れが1~3日程度あります。
針穴を避けていただければ、直後よりメイク可能です。
傷が落ち着くまでは、鼻を触りすぎないようにしてください。施術当日は、飲酒を避け、シャワーは首から下のみにしてください。
1~3日程度です。軽度の腫れを生じることがあります。
傷が落ち着くまでは、鼻を触りすぎないようにしてください。
糸だけで鼻筋を通す・鼻を高くする美鼻施術です。
糸だけで鼻筋を通す・鼻を高くする美鼻施術です。
鼻・顎への注入に最適な高濃度ヒアルロン酸です。
施術名 | 施術詳細 | 料金 |
---|---|---|
鼻のヒアルロン酸注射は注入のみで、鼻を高くしたり・鼻筋を通せる施術です。鼻が低くて悩んでいる方やダウンタイムをなるべく少なくしたい方におすすめ!
|
||
切らない糸による美鼻整形は、体内で溶ける医療用の糸のG-cog nose、G-Mesh、テスリフトノーズなどを使用し、鼻の高さを出したり鼻筋を通す事が可能。傷跡やダウンタイムを最小限に抑えます。
|
||
鼻のプロテーゼ(隆鼻術)は、心臓の人工弁や人工関節などで用いられる安全性、耐衝撃性の高い医療素材を使用し、鼻の高さを出したり鼻筋を通します。
|
||
小鼻縮小術(鼻翼縮小術)は、横に広がった小鼻を縮める手術です。傷跡は鼻の穴、又は小鼻の溝にあるので目立ちにくくなります。
|
||
耳介軟骨移植は、耳の軟骨の一部を鼻先に移し、鼻先の高さや鼻先の向きを改善する、だんご鼻やぶた鼻でお悩みの方におすすめ施術です。
|
||
鼻尖形成術(鼻尖縮小術)は、だんご鼻の原因となる脂肪や軟部組織を取り除き、横に広がった鼻翼軟骨を糸で縫い合わせて鼻先をスッキリさせる施術です。
|
||
切らない鼻尖形成術は、両側の鼻翼軟骨の広がりを糸によって鼻の外側から縫い縮め、鼻先をシュッとさせる治療です。
|
||
だんご鼻脂肪溶解注射は、脂肪溶解成分(デオキシコール酸)を鼻の脂肪に直接注入することで、脂肪が原因のだんご鼻・小鼻の広がりを改善する施術です。
|
DOCTOR.
平成14年 | 大阪医科大学医学部医学科:入学 |
---|---|
平成22年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局 |
平成23年 | 守口敬任会病院:入職 |
平成25年 | 東住吉森本病院:入職 |
平成27年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職 |
平成28年 | 東住吉森本病院:入職 |
平成30年 | プライベートスキンクリニック:入職 |
切らない小鼻縮小術とは
ダウンタイム最小限!メスなしで理想の小鼻へ。
「小鼻の広がりが気になるけど、切るのは怖い…」「自然な仕上がりになるか不安…」
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、切らない小鼻縮小術です。
メスを使わず、特殊な糸を埋め込むことで小鼻の広がりを抑え、自然で美しい仕上がりへ導きます。施術時間は15分程度、痛みは最小限で、局所麻酔や笑気麻酔も使用できるので、痛みに弱い方も安心です。
また、ダウンタイムも短く直後からメイクOK!「仕事や外出に影響を出したくない」という方にも選ばれています。
当クリニックでは、経験豊富な医師がカウンセリングを担当し、患者様一人ひとりのお悩みや理想に寄り添った最適な施術をご提案します。「私に合ってるかな?」と不安な方は、まずはカウンセリングでご相談ください。