症状について
ニキビができる場所で原因は違いますか?
ニキビは皮脂腺が多い場所にできやすく、お顔ですとTゾーンが皮脂の分泌量が多い部位です。また、髪の毛の刺激やシャンプーの洗い残し、マスクによる肌摩擦などで、おでこやフェイスラインにニキビができる場合があります。
なぜ背中にニキビができるのでしょうか?
皮膚の常在菌である黄色ブドウ球菌などが毛穴に入り、炎症を起こすことによって背中ニキビができます。
背中は汗によって蒸れやすい部位で、雑菌や真菌が繁殖しやすい環境ですので、清潔に保つことが背中ニキビの予防・改善に効果的です。
ニキビにはどんな種類があるのですか?
ニキビの初期段階状態「白ニキビ(面ぽう)」、白ニキビが悪化し酸化した状態「黒ニキビ(解放面ぽう)」、炎症を起こし痛みが伴う状態「赤ニキビ(炎症)」、赤ニキビが悪化し化膿した状態「黄ニキビ(嚢胞)」などがあります。ニキビの種類によって適した施術が異なります。
施術・効果について
背中のニキビを治すにはどういった治療がありますか?
当クリニックでは、背中のニキビ改善におすすめの治療法として、ケミカルピーリングやミラノリピール、ニキビ肌荒れ点滴や飲み薬(イソトレチノイン)があります。
特にケミカルピーリングは、お肌に直接塗布しターンオーバーを促すので、毛穴を塞いでいる古い角質やニキビを排出します。毛穴の詰まりが改善されるので、今あるニキビにも効果的ですし、ニキビができにくい状態の背中になります。
ニキビ治療は皮膚科と美容皮膚科どっちがいいですか?
現在できているニキビを健康保険を使い、安価で「治す」ことが目的であれば皮膚科がおすすめです。一方、肌質を根本的に改善し、ニキビができにくいような美しいお肌作りを行いたい場合には美容皮膚科がおすすめです。
ニキビに一番効く施術はどれですか?
肌質や体質、ニキビの状態によって適した施術は異なります。重度のニキビであればイソトレチノイン療法が効果的です。新しいニキビができやすい方は、ケミカルピーリングでターンオーバーを促す治療がおすすめです。赤みや炎症を伴うニキビや再発するニキビが多い方には、ポテンツァのアクネチップで皮脂腺を破壊する治療も効果的です。詳しくはカウンセリングにてご相談ください。
ニキビができたら、まずどうしたらよいですか?
ニキビができたら、つぶさず、刺激を避けて優しくケアしましょう。洗顔やスキンケア時は摩擦を最小限にし、清潔な状態を保つことが大切です。自然につぶれた場合は、ティッシュで優しく拭き取りましょう。保湿は適度に行い、肌質に合ったアイテムを選びます。市販の外用薬を使用する場合は、炎症がある赤ニキビには抗炎症成分、白・黒ニキビには殺菌成分が有効です。進行すると治りにくくなるため、早めの対策を心がけましょう。
ニキビができました。ニキビパッチは効果がありますか?
ニキビパッチは、ニキビへの刺激を減らし跡が残りにくくなるメリットがありますが、一方でアクネ菌が繁殖しやすくなるリスクがあります。また、毛穴を塞ぐことでニキビが悪化する可能性もあるため、積極的には推奨していません。
コメドとニキビは同じですか?コメドに効く施術はありますか?
コメドはニキビの初期段階である白ニキビのことで、毛穴に皮脂が詰まることで発生します。解消するには、ハイドラフェイシャルで毛穴の汚れを洗浄したり、ケミカルピーリングで古い角質や老廃物を除去するのが効果的です。
その他について
ニキビ治療の相談に行きたいのですが、予約は必要ですか?
当クリニックは完全予約制となっておりますので、事前にご予約をお願いいたいます。予約をされずにご来院された場合、ご対応できない場合がございますので、必ずご予約をお取りの上、ご来院ください。
ニキビに関してまずは診察とカウンセリングを受けたいのですが、その日は相談だけでもいいですか?
ニキビにもさまざまな種類がありますし、原因も同じくさまざまです。医師による診察・カウンセリングで皆様のライフスタイルに合わせた最適な治療をご提案いたします。そのうえで、一旦持ち帰っていただき、じっくりとご検討ください。もちろん、当日から治療を開始することも可能です。
ニキビ治療とは
繰り返すニキビやなかなか治らない肌荒れに、長年悩まされていませんか?
思春期だけでなく、大人になってからも発生する「大人ニキビ」は、生活習慣やホルモンバランス、ストレスなどさまざまな要因が重なって起こります。
市販薬やスキンケアでは改善しにくいニキビも、肌状態に合わせた医療的アプローチで根本から治療することが可能です。
プライベートスキンクリニックでは、患者様一人ひとりのお悩みに寄り添い、肌質・ニキビの原因に応じた最適な治療をご提案しています。