ブログ
BLOG

仮性包茎矯正テープは効果なし?

男性器


ペニスの皮が余っているのが気になる・・とお悩みの男性は非常に多くいらっしゃいます。
「仮性包茎は気になるし治したいけど、手術は怖い」という方の選択肢として「仮性包茎矯正テープ」という商品があり、インターネット通販などで購入することが可能です。
しかし、この仮性包茎矯正テープには仮性包茎を治す効果は残念ながらありません。
それどころか、ペニスに悪影響を及ぼすデメリットも多く存在するのです。
今回はそんな仮性包茎矯正テープの効果やデメリット、テープでは根本的に仮性包茎が治らない理由について形成外科専門医が解説します。
「テープで・自分で仮性包茎を治したい!」と考えている方はぜひ最後までご覧ください。

仮性包茎とは

仮性包茎(かせいほうけい)とは、勃起していない状態で亀頭(ペニスの先端部分)が包皮(皮膚)に覆われているものの、勃起時には包皮を引っ張ることで亀頭を露出できる状態を指します。
亀頭が包皮に覆われていることによる臭いなどの衛生面や、見た目がコンプレックスになっているため、お風呂や性行為の際に気になるといった理由から「仮性包茎を治したい」という方は多くいらっしゃいます。

仮性包茎矯正テープとは

仮性包茎矯正テープ(仮性包茎補助テープ)は、包皮を後ろに引っ張った状態で固定するためのテープです。
亀頭を露出させた状態を固定することで、いわゆる「剥きグセ」を付け、仮性包茎を治すことが目的であると謳っている商品です。

仮性包茎矯正テープの仕組みと使い方

包皮を剥いた状態で、テープを包皮の一番亀頭に近い部分から徐々に根元に向かって貼っていきます。
この際、包皮がたるまないように引っ張って伸ばしながらペニスの根部まで貼ることがポイントです。

仮性包茎矯正テープの効果

テープを貼っている間は、露茎(ろけい:ペニスの皮が剥けていること)状態となります。
そのため、テープ固定中は一時的にではありますが衛生面や臭いの改善効果が期待できます。

仮性包茎矯正テープのメリット

・「貼るだけ」という手軽さ
・手術に比べると価格が安い
・包茎矯正リングと比べ、勃起時に締め付けられるリスクは低い(縦に貼るタイプのテープを使用した場合)

仮性包茎矯正テープのデメリット

仮性包茎矯正テープには確かにメリットや効果も全く無い訳ではありませんが、デメリットも多くあります。

仮性包茎を治す効果は無い

一番大きなデメリットとしては仮性包茎を根本的に治す効果は無いという点です。
「仮性包茎を治すテープじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実際には治す効果は期待できません。
その理由を解説していきます。

①余っている包皮の長さが変わらないから

仮性包茎の一番の原因は、陰茎部の長さに対し、包皮の長さが長いことです。
仮性包茎矯正テープでは包皮の長さを短くしたり、陰茎部を長くする効果は医学的にありませんので、仮性包茎を根本的に治す効果は無いのです。

②テープを外すと元に戻るから

仮性包茎矯正テープを一生貼り続けるのであれば別ですが、入浴時や性行為時などテープを外さなくてはいけない場面はあるでしょう。
包皮を始めとする皮膚には「弾力性」という元に戻る力がありますので、テープを外せばもとの仮性包茎の状態に戻ってしまうのです。

③亀頭が大きくなるわけではないから

亀頭が大きくなれば、まるでダムのように包皮が被らないようにせき止めることができる可能性はありますが、残念ながらテープを貼ったからと言って、亀頭は大きくなりません。
矯正テープでは仮性包茎が治らない3つの理由

包皮に傷が付くリスク

テープを剝がす際、包皮の皮膚も一緒に剥がれてしまったり、傷がついてしまうリスクがあります。
また、テープを貼り続けているとテープ内が汗で蒸れますので、皮膚がかぶれたりしやすい状態になります。
ペニスは非常にデリケートな部位ですので、剥がす際はくれぐれもゆっくり・丁寧に行い、万が一傷がつくようであれば医療機関を受診することをおすすめします。

包皮に炎症を起こすリスク

テープを長時間貼った状態にすると、テープを貼った箇所は汗や垢で蒸れやすく雑菌が繁殖しやすい環境となってしまいます。そういった環境が続くことで起こる可能性があるのが「包皮炎」という包皮の炎症です。包皮炎は雑菌や真菌が原因となるペニスの疾患で、赤みや痒み、痛みや腫れなどを伴います。
包皮炎を起こさないためには、テープを長時間貼らず、こまめな交換が必要です。

勃起時に痛みを生じるリスク

ペニスは勃起することで約1.43倍[1]の長さにまで膨張します。
テープはそこまで伸びる訳ではありませんので、勃起時に突っ張ったりする痛みを生じたり、傷ができるリスクもあります。
また、ペニスの太さは勃起時に約1.25倍[1]になります。
そのため、巻きつけるタイプの仮性包茎用テープを使用している場合、ペニスがぎゅっと締め付けられ、強い痛みを生じたり、血流が阻害されることでペニスが痛む及ぼす可能性もあります。

仮性包茎の根本的な治療方法

ここまで仮性包茎用テープについて解説しました。
根本的に仮性包茎を治すものではありませんので、仮性包茎を根本的に治したい方には包茎手術がおすすめです。

包茎手術とは

包茎手術は余っている皮を短く切って縫い縮める手術の事です。
仮性包茎の一番の原因である皮の余りを無くすことで、半永久的に仮性包茎が治るという効果が期待できる治療です。

プライベートスキンクリニックforMENの包茎手術の特徴

痛みを最小限に抑えた包茎手術

包茎手術中は麻酔が効いていますので痛みを感じる心配はないのですが、麻酔の注射が怖いという方が非常に多いです。 当クリニックでは美容外科で培った経験から痛みを最小限に抑える麻酔にこだわります。ペニスの亀頭に近い部位に麻酔の注射を刺すのではなく、より皮が厚く、痛みを感じにくいペニスの根元に極細の針を用い行う「ブロック麻酔」により麻酔を行います。包茎治療後お話を伺うと「思ったより痛くなかった」とのご感想がほとんどです。

術後の仕上がりの美しさにこだわった包茎手術

当クリニックは、「亀頭直下環状切除法」という亀頭のカリの部分に手術の傷を隠す術式による包茎手術を行っています。
この術式を行うには医師の高い技術力と豊富な経験と知識が必要ですが、当クリニックでは美容医療の経験豊富な形成外科専門医が手術を担当します。

分かりやすい明瞭な料金

クリニックによっては、オプション料金として基本の治療費にプラスして料金がかかる場合があります。
当クリニックでは、亀頭直下環状切除法を275,000円(税込)という料金で行っています。この料金には術後の抜糸や経過診察、術後薬や麻酔代といった費用が全て含まれています。

遠方からの患者様にも対応可能

当クリニックでは、遠方の方などで通院が難しい方については、抜糸の必要のない吸収糸による包茎手術も可能です。もちろん、ご不安な点等がありましたら随時対応をさせていただきます。

まとめ

仮性包茎矯正テープは、手軽に仮性包茎を矯正できる商品として人気ですが、根本的な治療効果はありません。テープを使用することで一時的に見た目を改善することは可能ですが、テープを外せば元に戻り、持続的な効果は期待できません。また、皮膚のかぶれや炎症、勃起時の痛みなどのリスクも伴うため、注意が必要です。
仮性包茎を根本から治療したい場合は、手術による治療が最も確実な方法です。プライベートスキンクリニックforMENでは、痛みを抑え、見た目の仕上がりにもこだわった包茎手術を行っています。
仮性包茎にお悩みの方や、仮性包茎矯正テープでは効果が無かった方は、どうぞお気軽にご相談ください。

#仮性包茎 #矯正テープ #包茎

よくあるご質問

Q.仮性包茎矯正テープはどのくらいの頻度で使うべき?

テープの使用頻度は個人差がありますが、連続して長期間の使用は避け、肌に負担がかからないように定期的に外すことが大切です。

Q.テープでの矯正が難しい場合はどうする?

効果が十分に得られない場合や肌に異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、専門医に相談することをおすすめします。

[1]Am I normal? A systematic review and construction of nomograms for flaccid and erect penis length and circumference in up to 15 521 men
和訳)最大15,521人の男性における、非勃起時および勃起時の陰茎長・周囲長の正規分布表の体系的レビューおよび作成

大阪のメンズクリニック|大阪梅田プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
TEL 06-6940-7101
FAX 06-6940-7102
受付時間 10:30〜19:00 (完全予約制)

この施術ページの監修医師

医療法人優聖会最高顧問井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

所属

平成15年
大阪医科大学 形成外科教室:入局
平成21年
大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任
平成24年
医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定
平成25年
某美容クリニック:院長就任
令和5年
プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

略歴

SNS

  • プライベートスキンクリニック公式Instagram
  • プライベートスキンクリニック公式X
  • プライベートスキンクリニック公式FACEBOOK

※当クリニックのホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
※当クリニックの施術メニューは、公的医療保険が適用されない自由診療です。

  • お電話でのお問い合わせ

    06-6940-7101
    《受付時間》10:30〜19:00

  • WEBでのお問い合わせ

    ご予約・お問い合わせ
    専用フォームはこちら
    《24時間受付》

TOPへ戻る