男性の目を大きくする方法を医師が徹底解説!
男性の中には、目が小さいことや目が細いことにコンプレックスを感じている方も少なくありません。
近年オンライン会議やSNSの普及により、画面越しの印象が重要視されるようになりました。
特に、目元の印象は顔全体の印象を左右するため、意識する方が多いのです。
この記事では、男性の目を大きくする方法について、医師の観点から詳しく解説します。
もくじ
目が小さい男性の悩みとは?
男性は、まぶたが厚めで目が小さく見えるという悩みを持つ方も少なくありません。
特に目が小さいと、疲れているように見えたり、表情が乏しく感じられたりすることがあります。
男性の目が小さいとどう見える?印象の変化
目が小さいと、以下のような印象を与えてしまう可能性があります。
1. 疲れている、眠そうに見える
2. 無表情、冷たい印象で、感情が読み取りにくい
3. 年齢より老けて見える
4. 威圧感がある
こういった印象は、ビジネスや私生活において思わぬ影響を与えかねません。
男性の目を大きく見せるメリットとは?
一方で、男性の目を大きく見せることで得られるメリットは多岐にわたります。
1. 若々しく活力のある印象に
2. 表情が豊かに見える
3. 優しさや親しみやすさが伝わりやすい
4. 自信が持てる
目が大きくなると明るい印象になるため、ビデオ会議やSNSの印象アップにつながる可能性は大いにあるでしょう。
男性の目を大きくするためのセルフケア方法
美容整形を検討する前に、まずは自宅でできるセルフケア方法を試してみましょう。
男性の場合、女性に比べて目元のメイクに対する抵抗がある人も多いですが、最近では男性用のメイク用品も多く販売されています。
男性でもできる目元メイクのテクニック
男性向けの自然なメイクテクニックを紹介します。
1. アイブロウペンシルで眉毛を整える
2. コンシーラーで目の下のクマを隠す
3. アイシャドウで目の周りに陰影をつける
メイクアイテムを上手く活用することで、目元の印象を大きく変えることができます。
目の周りをほぐすマッサージの効果
目の周りの筋肉をマッサージすることで、血行が促進され、むくみの解消につながります。
上まぶたが重く腫れぼったい方や、飲みすぎた後などにオススメです。
1. 目頭から目尻に向かって、軽く押しながら円を描くようにマッサージ
2. 眉毛の下を内側から外側に向かってマッサージ
3. こめかみを軽く押しながら円を描くようにマッサージ
激しくすると、たるみの原因になるので、じんわりゆっくりと行いましょう。
目の筋肉を鍛えるエクササイズ
目の周りの筋肉を鍛えることで、目を大きく開けやすくなります。
1. 目を大きく見開いて5秒キープ、その後ゆっくり閉じる
2. 上下左右に目線を動かす
3. 遠くの物と近くの物を交互に見る
これらのエクササイズを1日3回、各10回ずつ行うことで効果が期待できます。
アイプチなどの便利アイテム紹介
男性でも簡単に目を大きく見せることができるグッズとして、二重を作る液体のりタイプの『アイプチ』やテープタイプの『アイテープ』、そしてまつ毛をカールさせる『ビューラー』があります。
アイプチやアイテープは手軽に試せますが、目周りの皮膚にダメージを与える可能性がありますので、長期的な使用には注意が必要です。
美容整形で目を大きくする方法
セルフケアで十分な効果が得られない場合、美容整形を検討する選択肢もあります。
・一重まぶたを二重にすることで、目を大きく見せる「二重整形」
・目頭または目尻を切開し、目を横方向に大きくする「目頭切開」「目尻切開」
・まぶたが開けにくい状態を改善する「眼瞼下垂」「眉下切開」
・自然な涙袋を作り、目を大きく見せる「涙袋形成」
といった施術があります。
詳しく見ていきましょう。
二重埋没法と二重切開法の違い
二重を作る代表的な方法には、埋没法と切開法があります。
①二重埋没法
☑皮膚を切開せず、まぶたに糸を通して二重ラインを作る
☑ダウンタイムが短く、自然な仕上がり
☑効果は一時的になることがある
☑初めての手術に選ばれることが多い
②二重切開法
☑皮膚を切開して二重ラインを作る
☑より長期的な効果
☑ダウンタイムがやや長い
☑上まぶたが厚い方に向いている
どちらの方法を選ぶかは、希望する二重の幅や目の形状、回復期間などを考慮して決めていきます。
目頭切開と目尻切開で得られる効果
目頭切開と目尻切開は、目の横幅を広げる効果があります。
①目頭切開法
目頭の蒙古ヒダを切開し、目を横に広げる
顔立ちがはっきりします
②目尻切開法
目尻の皮膚を切開し、目を横に広げる
切れ長で、シャープな印象になりやすい
どちらを選択するかは、目の形状や顔全体のバランスを考慮して検討する必要があります。
眼瞼下垂手術または眉下切開で目の開きを改善
眼瞼下垂とは、まぶたを上に持ち上げる筋肉の働きが弱まることで、上まぶたが下がって目が開きにくくなる状態です。
また、眉と目の間の皮膚のたるみによって目が開きにくく、腫れぼったく見えることもあります。
眼瞼下垂手術
まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋という筋肉の働きが弱くなると、まぶたが常に垂れ下がり、目が開けにくい状態となります。
緩んでしまった眼瞼挙筋を手術によって短く縫い合わせることで、まぶたを開けやすくし、パッチリとした目元を取り戻す手術が眼瞼下垂手術です。
当クリニックでは、切開による眼瞼下垂手術だけでなく、切らない眼瞼下垂手術という術式も行っております。
眼瞼下垂手術の症例写真
■施術概要・料金・副作用・リスク等
施術 | 二重のライン上で切開し、緩んだ挙筋腱膜を瞼板に固定することで目の開きを良くする手術です。 眼にたるみがある場合、たるんだ皮膚も一緒に切除します。美容クリニックならではの機能的な改善だけでなく、見た目の変化にもこだわりを持って施術いたします。 |
---|---|
リスク(副作用) | アレルギー(麻疹)、出血、血種、感染、傷跡の盛り上がり(瘢痕)、仕上がりに左右差を生じる場合があります。 |
料金 | 385,000円 |
注意事項 | 治療の結果には個人差があります。 |
眉下切開(眉下リフト)
まぶたの皮膚が加齢に伴って伸び・たるみが生じることで、目が大きく開きにくくなってしまうことがあります。
たるんでしまったまぶたの皮膚を取り除き、傷が目立ちにくい眉毛のラインで縫合することによって、若いころのような大きな目元を取り戻す施術が眉下切開(眉下リフト)です。
眉下切開(眉下リフト)の男性患者様の症例写真
施術 | 眉下切開は、眉毛下のラインに沿って切開し、余剰皮膚を除去することで、目元の自然な印象は変えずに、上まぶたのたるみを改善する施術です。 |
---|---|
リスク(副作用) | 腫れ・浮腫み、内出血、抜糸、傷跡 |
料金 | 286,000円 |
注意事項 | 治療の効果には個人差があります。 |
涙袋形成で印象的な目元を作る
涙袋は、目の下にある膨らみのことで、特に笑った時に立体感が出て目の印象を強めます。
涙袋形成は、注入だけの簡単な手術ですが、注入量によって大きく印象が変わります。
男性に似合う自然な涙袋とは?
男性の涙袋は、女性と比べてやや控えめな方が自然な印象になります。
1. あまり大きすぎない程度の膨らみ
2. 目の下3分の1程度の範囲
3. 左右対称で自然な曲線
ポイントを押さえることで、自然で魅力的な目元を作ることができます。
涙袋形成で得られる効果と注意点
効果
涙袋形成の効果として、目元に立体感が生まれ、優しい印象になりやすく、若々しく見えるというメリットがあります。
注意点
涙袋形成には、過度に大きな涙袋は不自然に見える可能性があること、定期的な再注入が必要な場合があること、個人の顔の特徴に合わせた施術が重要であること、内出血が出る可能性があること、そして眼自体の大きさは変わらないことに注意が必要です。
涙袋形成を検討する際は、経験豊富な医師とよく相談し、自然な仕上がりを目指しましょう。
人気の二重スタイルと選び方
男性には、自然な幅の狭い二重が人気です。
派手すぎず、自然に見える二重は、ビジネスシーンや日常生活でも違和感がなく、多くの男性が選んでいます。
男性に人気の二重スタイル
二重の種類 | 印象 |
---|---|
平行二重 | 自然で柔らかい印象 |
末広二重 | シャープで知的な印象 |
奥二重 | 控えめで自然な印象 |
自分の顔の特徴や希望する印象に合わせて選びましょう。
自然に見える目元整形の選び方
顔全体のバランスを考慮する
男性の目元の整形では、目だけでなく顔全体のバランスが重要です。目元の形状やサイズを変える際には、他のパーツとの調和を保つことが自然な仕上がりに繋がります。全体のバランスを意識して施術を選びましょう。
急激な変化を避け、段階的に調整する
理想の目元に近づけたい場合、急激な変化を避け、少しずつ段階的に調整する方法がおすすめです。徐々に変化を加えることで、仕上がりが自然になり、周囲にも気づかれにくくなります。
経験豊富な医師に相談する
目元整形は非常に繊細な施術のため、経験豊富な医師に相談することが大切です。複数の美容クリニックでカウンセリングを受け、信頼できる医師を見つけることが大切です。
術前のシミュレーションを活用する
術前のシミュレーションを通じて医師と仕上がりイメージを共有することで、安心して施術に臨めます。
こういったポイントを抑えれば、より自然で満足度の高い結果が期待できます。
目を大きくする方法のまとめ
目を大きくする方法は、セルフケアから美容整形まで様々です。
目のコンプレックスを解消するためには、まずは自分に合った方法を見つけることが大切です。
セルフケアでは、メイクテクニックやマッサージ、エクササイズなどを日常的に取り入れてみましょう。
根本的解決を求める場合は、二重整形や涙袋形成などの美容整形も選択肢の一つです。
どの方法を選ぶにせよ、男らしく魅力的に見せるには、自然な目元を目指すことが大切です。
まずはカウンセリングを受けてみよう
目元の印象を改善したい場合、まずはお気軽にご相談ください。
ご自身にとってどんな方法が最適なのか、注意点なども含めてお伝えいたします。
カウンセリングでは、術前のシミュレーションも活用できるので、仕上がりイメージを確認できます。
自分に合った目元改善の方法を見つけ、自信に満ちた表情を手に入れましょう。
当クリニックは、経験豊富な形成外科専門医が在籍する美容クリニックです。
男性の患者様も多くご来院されていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
#目が小さい #目を大きく #目元整形 #メンズ整形
よくあるご質問
Q.目を大きくする整形は痛みがありますか?
A: 手術の種類や個人差によって異なりますが、一般的に局所麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。
術後は多少の違和感や腫れを感じる場合がありますが、数日で落ち着いていきます。
Q.目を大きくする整形の効果はどのくらい持続しますか?
A: 手術方法によって異なります。
二重埋没法は2~5年程度、切開法はより長期的な効果が期待できます。
涙袋形成の場合、ヒアルロン酸注入なら半年~1年、人工物挿入なら半永久的な効果があります。
参照
1. 学術論文
二重埋没法と切開法に関する臨床研究(Clinical Study on Double Eyelid Surgery Methods, PubMed)
2. 【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心
男性の美容意識に関するオンライン調査結果(https://manamina.valuesccg.com/articles/3463)。
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
TEL 06-6940-7101
FAX 06-6940-7102
受付時間 10:30〜19:00 (完全予約制)
この施術ページの監修医師
優聖会院長安形省吾
患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
所属
- 平成14年
- 大阪医科大学医学部医学科:入学
- 平成22年
- 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
- 平成23年
- 守口敬任会病院:入職
- 平成25年
- 東住吉森本病院:入職
- 平成27年
- 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
- 平成28年
- 東住吉森本病院:入職
- 平成30年
- プライベートスキンクリニック:入職
略歴
- 一般社団法人日本形成外科学会 形成外科専門医
- 一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
- 一般社団法人日本創傷外科学会 正会員
- アラガン社 VST(ボトックスビスタ)認定医
- アラガン社 ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
- Miramar Labs社(ミラドライ開発社)ミラドライ認定医