ブログ
BLOG

おすすめの男のワキの臭い対策

わきが・多汗症

男のワキの臭い対策は何がおすすめ?原因についても解説!
夏場だけでなく、冬場もエアコンが効いていたり、ジムでの汗や脇の臭いが気になる方は多くいらっしゃいます。
今回は、医師監修で男性向けのニオイ対策を紹介します。
仕事や家庭でニオイ対策が必要な方は必見!適切な対策で快適な毎日を取り戻しましょう。

男臭さの原因は?

男性ホルモンのアンドロステロンが多く分泌されると、汗や皮脂の分泌が増加し、これが臭いの元となります。

男性特有の体臭のメカニズム

男性特有の体臭は、ホルモンの働きによるものです。
特に脇の下や胸、背中は汗腺が集中しており、体臭が強くなりがちです。
さらに、アポクリン汗腺から分泌される汗が細菌に分解されると、強い臭いを発するワキガの原因にもなります。

汗と皮脂の関係

汗自体は無臭ですが、皮脂や汗が長時間放置されると、皮膚の常在菌がそれを分解し、臭いを発します。
また男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多く、皮脂が酸化することで独特の臭いが発生します。
運動後や夏場には、汗と皮脂が混ざり、より強い臭いとなって周囲に拡散しやすくなるのです。

食生活が体臭に与える影響

食生活や生活習慣も体臭に大きな影響を与えます。
特に動物性タンパク質や油っこい食事は、体内で臭いの原因となる物質を作り出します。
逆に、野菜や魚、海藻を中心とした食事は、体臭の軽減に効果的です。
外食や飲み会など、肉やアルコールを摂取するときは、積極的に野菜や海藻類も取るように心がけましょう。

生活習慣が体臭に与える影響

ストレスや睡眠不足も体のバランスを崩し、汗の質を悪化させ、臭いが強くなる原因となります。
十分な睡眠や適度な運動が臭いケアの鍵となります。
汗をかかなくなると、エクリン汗腺が休眠状態になり、その状態で汗をかくとベタベタとした、臭いのある汗になることがあります。
日頃から軽い運動などで、汗をかく習慣をつけて汗腺を鍛え、老廃物を出しておくことが大切です。

脇の臭いを防ぐためのセルフケア方法

ご自身でできる脇の臭い対策をご紹介します。

デオドラントと制汗剤の選び方

デオドラントは臭いの元となる菌を抑え、制汗剤は汗の分泌を一時的に減らします。
シャワー後や汗をしっかり拭き取ってから使用するのが効果的です。
特に、無香料タイプや香りが弱い製品を選ぶことで、香りと臭いが混ざるのを防げます。
医薬部外品を選びましょう。

脇毛の処理は効果的?

脇毛が多いと、汗や皮脂が毛に溜まりやすくなり、菌が繁殖して臭いが強まります。
脱毛や適度なカットを行うことで、汗がすぐに拭き取れるようになり、清潔に保つことが容易になります。
また、脇毛が少ないと、制汗剤やデオドラントの効果も高まりやすいです。

衣類の選び方とケア

体臭対策には、吸湿性や通気性に優れた衣類の素材を選びましょう。

体臭対策に適した衣類素材

コットンやリネンなどの天然素材は、汗を素早く吸収し、通気性も良いため、臭いを防ぎやすいです。
運動時や夏場の外出には、吸汗速乾性のあるスポーツウェアやポリエステル製品も効果的です。
一方、通気性の低い化学繊維は、汗がこもりやすく臭いがこもるため、注意が必要になります。

衣類の洗濯と保管

臭いの原因となる汗や皮脂は、衣類に残ることでさらに強まるため、洗濯はこまめに行うことが重要です。
また、洗濯後は風通しの良い場所で乾かし、衣類の湿気や臭いを防ぐことが大切です。
保管する際も、湿気がこもらない場所に収納すると、臭いを防ぐことができます。

こんなときはプロに相談!美容クリニックでできる脇の臭い対策

セルフケアで効果が得られない場合は、専門のクリニックでの相談を検討しましょう。
ワキガかどうかを確実に知るには、皮膚科や美容クリニックでの診察が必要です。
専門の医師による診断で、症状に応じた治療法を提案してもらえます。

ミラドライ

ミラドライは日本の厚生労働省とアメリカのFDAから承認を受けた唯一のわき汗治療機器です。
マイクロ波を使って汗腺を破壊し、発汗を大幅に抑えることで、臭い物質も軽減されます。
多くの方が、翌日から少しずつ効果を感じられ、切らずに行える治療のためダウンタイムも短く、忙しい方にも適した治療法です。
個人差はありますが、破壊された汗腺は再生しないため、長期間の効果が期待できます。
施術直後は一時的に改善したように見える場合がありますが、
数ヶ月経過すると、破壊できなかった2〜3割の汗腺が再び活動を始めるため、発汗量が少し戻ることがあります。

当クリニックは、長年にわたってミラドライに関わってきたことなどの実績が認められ、ミラドライの認定医の称号を取得している医師が所属しています。
また独自の麻酔方法により、リスクを回避し、効果を高めることが可能です。

ボトックス注射

ボトックス注射は汗腺の働きを一時的に鈍らせることで、数か月〜半年間、汗の分泌を抑える効果が期待されています。
10分程度の施術で簡単に施術ができるため、女性には広く知られており、多くの方が毎年治療を希望されています。
臭いよりも、汗の量が気になるという方はボトックスを選択されると良いでしょう。

ミラドライもボトックス注射もどちらも医療的に効果が証明された治療法です。
施術後は汗や臭いの悩みから解放され、自信を持って周囲の方と接していただけるでしょう。

ワキガ手術による根本的な改善

ミラドライが台頭してからは手術のダウンタイムや手術の手間がかかることから、第一選択ではなくなりましたが、ワキガの根本治療として長年行われている治療です。

ワキガ手術の概要

ワキガ手術は、アポクリン汗腺を取り除くことで、根本的に臭いを改善する方法です。
特に重度のワキガに効果的で、切開して汗腺を直接取り除く「皮弁法」が一般的です。
汗の分泌が抑えられ、長期的な効果が期待できます。
ただし、効果の感じ方には個人差があり、治療後の経過によって異なることがあります。
この手術は、従来のミラドライやボトックスなどの非切開治療で効果を感じられなかった方にもおすすめです。
麻酔注射時に少し痛みを感じますが、その後の手術中はほとんど痛みを感じません。

手術の流れと効果

皮弁法は、脇の下を約4センチほど切開し、皮膚の裏にあるアポクリン汗腺とエクリン汗腺を除去します。
個人差はありますが、約50〜80%の汗腺を取り除くことができ、長期的にわきがと多汗症を抑えることが可能です。
手術後はナイロン糸で縫合し、テーピングでワキのしわに沿って固定するため、傷跡は目立ちにくくなります。2週間後に抜糸をします。

手術のメリットとデメリット

メリットは、アポクリン汗腺が再生しないため臭いを根本的に軽減でき、長期的な効果が期待できることです。
また、アポクリン汗腺は毛根と密接しているため、脇毛の脱毛効果も得られます。
デメリットとしては、約4センチの傷跡がうっすらと残ること、術後に腫れや痛みが一時的に出ることがありますが、時間とともにこれらの症状は改善します。

脇脱毛は体臭に効果がある?

脇脱毛はワキガの治療ではないため、ワキガを完全に治すことはできませんが、ある程度の改善効果が期待できます。
また脇の毛を処理することで、清潔をたもちやすくなるため、雑菌の繁殖を抑えることができます。

男性の脇脱毛のメリット

脇脱毛は、汗が毛に残るのを防ぎ、体臭の軽減に役立ちます。
特に運動後や夏場は、脇毛があると汗が溜まりやすく、臭いの原因となるため、脱毛を行うことで清潔を保ちやすくなります。
施術後に肌が敏感になり、かゆみや赤みが生じる場合があることがありますが、ほとんどの場合は一時的です。

脱毛で期待できる体臭改善効果

脇脱毛を行うことで、汗が直接肌に触れるため、素早く拭き取れるようになります。
臭いを引き起こす菌が繁殖する前にケアできます。
ただし、脱毛だけで体臭を完全に防ぐことは難しいため、引き続きデオドラントや制汗剤を使用することが効果的です。

まとめ

プライベートスキンクリニックfoeMENでは、ミラドライやボトックス注射、わきが手術など、お悩みや肌質に応じた最適な治療法を提案できます。
特に重度のわきがや多汗症に悩んでいる方は一度ご相談ください。

#ワキガ #男性 #男のワキガ

ワキガや体臭に関するよくある質問

Q1:ワキガと体臭はどう違うのですか?

A: ワキガはアポクリン汗腺からの汗が分解される過程で、強い臭いを発します。
体臭はエクリン汗腺や皮脂腺からの汗が原因で、衣類に染み込んで雑菌が繁殖したりすることで、酸っぱいような臭いが発生します。
ワキガは遺伝的要因が大きく関与しており、アポクリン汗腺の数や大きさに個人差がある一方で、一般的な体臭は遺伝的要因よりも、生活習慣や体調、衛生状態などの影響を受けやすいです。

Q2:汗腺を除去する悪影響はないのですか?

A:一時的に、しびれや感覚鈍麻などが起こることがあります。

関連記事

メンズミラドライ

メンズミラドライ

 わきが・多汗症
男性のワキガの匂いってどんな匂い?

男性のワキガってどんな匂い?

 わきが・多汗症

制汗剤は使わない方がいいってホント?

 わきが・多汗症
大阪のメンズクリニック|大阪梅田プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
TEL 06-6940-7101
FAX 06-6940-7102
受付時間 10:30〜19:00 (完全予約制)

この施術ページの監修医師

医療法人優聖会最高顧問井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

所属

平成15年
大阪医科大学 形成外科教室:入局
平成21年
大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任
平成24年
医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定
平成25年
某美容クリニック:院長就任
令和5年
プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

略歴

SNS

  • プライベートスキンクリニック公式Instagram
  • プライベートスキンクリニック公式X
  • プライベートスキンクリニック公式FACEBOOK

※当クリニックのホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
※当クリニックの施術メニューは、公的医療保険が適用されない自由診療です。

  • お電話でのお問い合わせ

    06-6940-7101
    《受付時間》10:30〜19:00

  • WEBでのお問い合わせ

    ご予約・お問い合わせ
    専用フォームはこちら
    《24時間受付》

TOPへ戻る