大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

Dr’sコスメ・サプリメント

Dr'sコスメ・サプリメントについてのよくあるご質問をまとめました。プライベートスキンクリニックで安心して施術を受けていただくために、施術や注意点など、患者様からいただくさまざまな質問にお答えしています。

施術・効果について

ドクターズコスメやサプリメントはどのような肌悩みに特に効果的ですか?

シミやくすみ、シワ、たるみ、ニキビ、毛穴など、それぞれの悩みに合った製品を使用することで、さまざまなお肌の悩みに効果的にアプローチできます。

ドクターズコスメは医師の診察なしで購入できますか?

医師の診察なしで購入できる製品が多いですが、ハイドロキノンやレチノールを高濃度に配合しているコスメには、診察が必要なものもあります。

肌質や年齢によって、ドクターズコスメやサプリメントの選び方に違いはありますか?

あります。肌質や年齢、肌悩みによって適した製品が変わりますので、詳しくはカウンセリングにてご相談ください。

ドクターズコスメやサプリメントの効果を最大限に引き出すための使用方法はありますか?

効果を最大限に引き出すため、医師の診察や指導を定期的に受けることが大切です。

効果を実感するまでの期間や、継続使用の目安はどのくらいですか?

個人差があるため一概にはお伝えできませんが、ターンオーバーの周期が約28日ですので、1カ月ほど継続することで効果を感じやすくなります。

なるべく皮向けをしたくないのですが、どのドクターズコスメも皮向けしますか?

皮むけしない製品もあります。例えば、メタトロンやエムディアの製品は、マイルドな使用感の製品が多く、日常使いにも適しています。

サプリメントはいつ飲むのが効果的ですか?

基本的にいつ飲んでも問題はありませんが、食事中や食後に飲むのがよいでしょう。製品によって異なる場合もあるため、詳しくはカウンセリングにてご相談ください。

安全性・副作用について

ドクターズコスメやサプリメントに副作用はありますか?

副作用はほとんどありません。

併用・違いについて

ドクターズコスメとメディカルコスメの違いは何ですか?

どちらも一般的に皮膚科や美容皮膚科クリニックなどの医療機関で診察を受けた上で、医師による指導を受けることを前提として販売されている化粧のことですが、一般的に医療従事者が研究・開発に携わった化粧品を「ドクターズコスメ」といいます。

ドクターズコスメと一般的な市販のスキンケア製品との違いは何ですか?

大きな違いは、皮膚科医などの専門家の監修があるかどうかと、成分の配合量です。ドクターズコスメは医師が監修しており、市販のスキンケア製品よりも成分の配合量が多いため、効果を実感しやすいです。

同じお悩みカテゴリの
よくあるご質問

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ