ボトックス注射 (多汗症)
ボトックス注射 (多汗症)についてのよくあるご質問をまとめました。プライベートスキンクリニックで安心して施術を受けていただくために、施術や注意点など、患者様からいただくさまざまな質問にお答えしています。
施術・効果について
脇ボトックス注射による多汗症治療の効果はいつから実感できますか?
個人差がありますが、5~14日ぐらいで徐々に効果が出現します。
この質問の施術ページ
脇ボトックス注射を受けることで、汗だけでなくわきがの臭いにも効果はありますか?
脇ボトックスによって「エクリン汗腺」からの汗の分泌が減少し、汗の臭いの拡散や菌の繁殖を抑えることで臭いを軽減することは可能です。ただし、わきがの臭いはアポクリン汗腺による影響が大きいため、根本的な改善は難しいです。
この質問の施術ページ
脇ボトックス注射の効果はどれほど持続しますか?
個人差はありますが、数カ月~半年程度汗を抑えることができます。
この質問の施術ページ
安全性・副作用について
脇ボトックス注射による多汗症治療には副作用はありますか?
注射する部位に針穴ができるので、術後の内出血ができる可能性がありますが、通常1~2週間程度で引いてくることがほとんどです。
この質問の施術ページ
施術前について
脇ボトックス注射の施術を受ける前に何か準備が必要ですか?
脇への注射となりますので、腕まわりにゆとりのある服装でご来院ください。
この質問の施術ページ
脇ボトックス注射の施術前に避けるべき行動や服用を中止すべき薬はありますか?
当日は、飲酒を控え、水分・塩分の摂りすぎに注意して、体調を整えましょう。
お薬服用中の方は、お薬の種類について事前に医師にご確認ください。
この質問の施術ページ
施術後について
脇ボトックス注射の後、腫れや赤みが出ることはありますか?
1~2日程度、注射の針穴の傷跡がありますがすぐに消失します。
この質問の施術ページ
脇ボトックス注射のダウンタイム期間はどのくらいですか?
1~2日程度、注射の針穴の傷跡がありますがすぐに消失します。
この質問の施術ページ
脇ボトックス注射のダウンタイム中に気を付けることはありますか?
ボトックス注射後は、内出血を避けるために注入部を強く圧迫しないこと、また、治療後の激しい運動、温熱刺激やマッサージは避けてください。ボトックス注射の施術後、男女ともに3カ月避妊を行う必要があります。
この質問の施術ページ
脇ボトックス注射の施術後に避けるべき行動や生活習慣などはありますか?
ボトックス注射後は、内出血を避けるために注入部を強く圧迫しないこと、また、治療後の激しい運動、温熱刺激やマッサージは避けてください。ボトックス注射の施術後、男女ともに3カ月避妊を行う必要があります。
この質問の施術ページ
料金について
少量、標準、強力によって脇ボトックス注射の料金が異なりますが、何を基準に選べばよいですか?
汗の量が多い方や、男性などでワキの面積が広い方は強力をお選びください。その他の方は、通常からおすすめしております。ご不明であれば、カウンセリング時に医師にご相談ください。
この質問の施術ページ
併用・違いについて
多汗症の治療として、脇ボトックス注射とミラドライの違いは何ですか?
ボトックス注射は軽度の多汗症におすすめです。4~6カ月に1回程度継続する必要がありますが、施術時間が短く腫れや赤みが無くダウンタイムが無いため手軽に受けられることがメリットです。ミラドライは中等度の多汗症におすすめです。一時的に腫れや赤みを伴いますが、効果は半永久的です。
この質問の施術ページ