耳介軟骨移植(鼻)
耳介軟骨移植(鼻)についてのよくあるご質問をまとめました。プライベートスキンクリニックで安心して施術を受けていただくために、施術や注意点など、患者様からいただくさまざまな質問にお答えしています。
施術・効果について
耳介軟骨移植のみで鼻先は細くなりますか?
耳介軟骨移植のみで鼻先を細くするには、効果が少ないかもしれません。まず、日本人の鼻の特徴として鼻の皮膚が分厚いことです。耳介軟骨移植術と鼻尖形成術をセットでおすすめしています。鼻先の脂肪や軟部組織を取り除き、軟骨間結合(鼻尖形成)などで土台を整えることが大切です。
この質問の施術ページ
移植した鼻先の軟骨はどうなりますか?
血流のある組織を移植することで、鼻先に移植したときに体が異物と反応しないため時間と共に馴染んでいきますが軟骨は比較的吸収が少なく安定します。ですので、半永久的な効果ということができます。
この質問の施術ページ
耳介軟骨移植の効果はどのくらい持続しますか?
ご自身の耳の軟骨を鼻先に埋め込むため、鼻先への衝撃やケガにも強く、効果は半永久的に続きます。
この質問の施術ページ
対象について
耳介軟骨移植は、どんな状態やどんな人に向いていますか?
だんご鼻やぶた鼻、鼻先を整えたい方、アレルギー反応や異物を入れることに抵抗を感じる方におすすめの施術です。
この質問の施術ページ
安全性・副作用について
耳介軟骨移植は副作用やリスクはありますか?
耳介軟骨移植は、耳の後ろに傷跡が残る可能性がある、鼻先が固くなる可能性があるなどのリスクがあります。
しかし、自分の軟骨を使用するため、拒絶反応のリスクが低いのがメリットです。
この質問の施術ページ
施術前について
耳介軟骨移植の施術を受ける前に何か準備が必要ですか?
鼻先を覆うようにテープで固定するため、マスクをご持参ください。十分な睡眠をとって体調を整えてお越しください。
抜糸までの1週間は固定するためのテープを付けた状態になりますので、目立つのが気になる方は、お仕事や予定などの調整が必要となります。
この質問の施術ページ
耳介軟骨移植の施術前に避けるべき行動や服用を中止すべき薬はありますか?
手術の前日は、飲酒を控え、水分・塩分の摂りすぎに注意して、体調を整えましょう。
抗凝固作用(血が止まりにくくなる作用)のあるEPA・DHAなどのサプリメントやお薬はお控えください。お薬服用中の方は、お薬の種類について事前に医師にご確認ください。
この質問の施術ページ
施術後について
耳介軟骨移植の後、腫れや赤みが出ることはありますか?
強い腫れが1~2週間程度出る可能性があります。(個人差があります)
この質問の施術ページ
耳介軟骨移植の施術後にメイクをしても大丈夫ですか?
患部を避けて、当日から可能です。お鼻まわりは1~2週間後より可能です。
この質問の施術ページ
耳介軟骨移植の施術後に避けるべき行動や生活習慣などはありますか?
鼻のマッサージ、鼻を強く抑える、鼻を強くかむなど、鼻に負担がかかる行動は控えてください。また、激しい運動などの体を温める行動は、しばらく控えるようにしましょう。うつぶせ寝をしないようご注意ください。
この質問の施術ページ
耳介軟骨移植のダウンタイム期間はどのくらいですか?
腫れのピークは1週間で、腫れの症状が治まるまでに1~2週間程度かかります。また、軽度の腫れ・むくみは2~3カ月程度続く場合があります。内出血が生じた場合は、1~2週間以内に回復します。
この質問の施術ページ
耳介軟骨移植のダウンタイム中に気を付けることはありますか?
腫れを早く引かせるため、頭を高くし、「仰向け」または「横向き」で寝るようにしましょう。腫れやかゆみがあるときは、冷やすのがおすすめです。
この質問の施術ページ