大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

人中を短くするにはどうすればいい?

人中を短くするにはどうすればいい?

監修医師

医療法人優聖会 最高顧問 井畑 峰紀 医師

井畑医師の詳細はこちら
井畑峰紀医師

この記事でわかること

  1. 人中が長く見える原因
  2. 人中を短くするプチ整形
  3. 人中を短くするセルフケア

プライベートスキンクリニックの安形です。「人中が長くて気になる…」とお悩みではありませんか?
人中が長めの方は、のっぺりとした印象を与えてしまいがちです。

  • 面長に見える
  • 顔の下半分が長く見える
  • 年齢よりも老けて見える
  • のっぺりとしていて、引き締まりのない印象を受けやすい
  • 口元の印象が強くなる

逆に、人中が短いと、可愛らしく幼い印象のお顔に見えやすいんです。
もちろん美しく見える基準は、お顔立ちによって個人差がありますが、一般的には人中は短めの方がいいと言えそうです。

そこで、本日は人中が長くなる原因やセルフケア、人中を短くする美容整形について解説します。
切らないプチ整形でも人中を縮める方法がありますので、鼻の下の長さが気になっている方は、是非チェックしてくださいね!

人中が長くなるのはなぜ?

バランスがとれた顔(黄金比)

鼻から唇まで伸びる溝を人中と言います。人中の長さによってお顔の印象は大きく変わります。人中は生まれつき長めの方もいますし、歯並びの影響や、生活習慣・加齢に伴う表情筋の低下が原因で長くなる方もいらっしゃいます。
日本人の人中の平均は1.5cm程度と言われており、2cmを超えると長いとみなされます。ただし、お顔の長さや各パーツの位置などによって、長く見えるか否かは個人差があります。さらに、「鼻の下~唇まで」と「唇~顎先まで」の長さの比率は、1:2が黄金比と言われているため、人中自体の長さだけでなく、まわりのパーツとのバランスが大切なことがわかると思います。

唇が薄い方、鼻の長さがない方、下顎が短い方は、人中が長く見える傾向があります。

生まれつき

お顔のパーツの形や大きさ、ポジションは遺伝の影響を受けやすく、生まれつき人中が長い方もいらっしゃいます。ご家族に鼻の下が長い方がいれば、遺伝の可能性が高いと考えられます。

歯並び

上の歯が前にでている出っ歯の方は、鼻の下の皮膚が押し上げられてしまうため、人中が長く見えやすくなります。また、上顎と下顎の一方のみが発達している方も、バランスによっては、人中が長く見える傾向があります。
歯並びは遺伝の影響が大きいですが、歯ぎしりや食いしばりの習慣も、後天的に歯並びを変化させてしまうことがわかっています。

加齢や生活習慣による表情筋の低下 

頬や口の周りの表情筋が衰えると、たるみが生じて人中が長くなります。特に、口輪筋や上唇鼻翼挙筋の力が弱まると、口元の下垂が進んでしまいます。
口角が下がるケースでは、鼻と口の距離が遠く感じるため、人中が長く見えます。唇が痩せて薄くなる場合も、人中が長くなります。

表情筋が衰える主な原因は、加齢です。年齢を重ねるにつれてお顔の筋力が弱まっていきます。加齢の影響は、表情筋だけではなく、皮膚のハリや弾力も低下させます。骨などの組織も、年齢を重ねると全体的にボリュームダウンするため、たるみが目立ちやすくなるのです。
また、生活習慣の影響も表情筋の衰えにつながります。猫背や下向き姿勢でのスマホやパソコンの使用、無表情でいる時間が長い方は、お顔の筋肉が衰えやすくなります。

人中を短くする方法とは?

人中を短くするには、ボトックス注射やヒアルロン酸注射を活用して人中を短く見せるプチ整形や、人中の一部を切除して縮める人中短縮の手術があります。いずれの術式も、人中を短くできます。若い方だけでなく、年齢による面長改善のために施術を受けられる方も多くいらっしゃいます。

人中短縮ボトックス

厚生労働省承認 ボトックス製剤「ボトックスビスタ」

筋肉の動きを弱める作用のあるボトックス注射にて、人中を短く見せる施術です。上唇のすぐ上のラインに沿って数か所ボトックスを注入して、口輪筋の緊張を緩めます。上唇が上向きに反り返ることで、鼻の下の長さが短縮されて、引き締まった印象になります。
鼻下から上唇にかけて立体感が出るため、横顔の印象も整えられます。

注射による施術ですので、傷跡が残る心配はありません。多少の腫れが生じる可能性はありますが、副作用は軽くダウンタイムはほぼありません。当院では、ボトックスビスタ®などの安全性の高い製剤を使用しています。
ボトックスの効果は、3~6カ月ほど継続します。効果の維持には、定期的な施術が必要となります。

ガミースマイルの治療を受けたい方で、妊活中や妊娠中の方には制限があります。

大掛かりな手術は避けたい方におすすめです。

唇ヒアルロン酸注射 

唇にボリュームを出して、人中を短く見せる施術です。
ヒアルロン酸を上唇に注入して厚みを出して、鼻の下を短く見せます。可愛らしい印象に変化します。
もともとの唇の形や全体的なバランス、患者様のご希望に合わせて、上唇だけでなく下唇にも注入して形を整えるケースもあります。また、口角を上げる口角ボトックスとの併用で、人中短縮効果をより高める施術も可能です。

ヒアルロン酸は保水力が高いため、肌のハリや弾力を保つ働きがあります。ボリュームアップだけではなく、唇の縦ジワの解消や唇の形を整えることも可能です。
唇に適した硬さの製剤を使用してナチュラルで魅力的な唇を作っていきます。施術後は、赤みや腫れが生じる可能性がありますが1~2日程度で治まります。効果の持続期間は半年~1年半程度が目安で、使用する製剤によって持ちが変わります。

人中短縮術オペ

人中を短くするオペにはいくつか種類があり、患者様のご希望とパーツのバランスによって適した術式が変わります。

<内側人中短縮(人中短縮術/ リップリフト)>
鼻の下の付け根部分の皮膚を、数ミリ切除して縫合し、人中を短くする手術です。上唇が上に引っ張られるため、唇が上向きになり立体感がでます。

<外側人中短縮(上口唇挙上術)>
人中の外側を短くする術式で、上唇の両端の皮膚を唇のラインに沿って切除して人中を短くします。口角を上げる効果も得られます。
鼻の下を切除する人中短縮術で生じやすい、上唇が持ち上がり富士山のような形に強調されるリスクを避けられます。また、人中短縮術に比べ、傷跡が目立ちやすいというデメリットがあります。

いずれの術式も切開して人中を短くしますので、半永久的な効果が得られますが、傷跡が目立たなくなるまでには、ある程度の時間を要します。

※当院では切開による人中短縮手術の取り扱いはありません。

人中を短くするセルフケア

自力で人中を短くする方法として、マッサージやエクササイズ、メイクでの工夫をご紹介します。生活習慣や加齢の影響で表情筋が衰えると、口角が下がったり、人中が伸びたりと、お顔の下半分がのっぺりとしてしまいます。セルフケアとして、お顔のコリをほぐすマッサージや、お顔の筋肉を鍛えるエクササイズがおすすめです。

お顔のマッサージ

お顔の凝りをほぐすと、頬から口元の血流が促されて、むくみの改善に役立ちます。また、お顔のエクササイズの前に行うと、より効果的ですので取り入れてみましょう。

モダイオラスマッサージ

モダイオラスは、口角の横、ほうれい線上にある、お顔の筋肉が集まっているポイントです。モダイオラスのマッサージを行うと、血流や老廃物の流れがよくなります。

唇ヒアルロン酸注射

1. 左頬の口の中に右の親指を入れ、頬の外側に人差し指を当てて、モダイオラスを挟む
2. 挟んだ手を上下に揺らすように30秒間もみほぐす
3. 逆側の頬も同様にもみほぐす

エクササイズ・ストレッチ

頬や口のまわりの筋肉を鍛えるエクササイズは、口元のたるみを予防して人中の引き締めに有効です。効果を感じるまでには時間がかかりますので、毎日の継続が大切です。

チークアップエクササイズ

【頬の外側の筋トレ】

1. 人差し指を横にして、目尻の下に添える
2. 人差し指が持ち上がるのを意識して「あー」と口を開いて戻しましょう
3. 2秒に1回のペースで繰り返します。

【頬の中央筋トレ】

1. 人差し指を横にして、目の下に添える
2. 人差し指が持ち上がるのを意識して「いー」と口を開いて戻しましょう
3. 2秒に1回のペースで繰り返します。

【頬の内側の筋トレ】

1. 人差し指を縦にして、小鼻のわきに添える
2. 人差し指が持ち上がるのを意識して「うー」と言いながら力を入れましょう。
3. 2秒に1回のペースで繰り返します。

割り箸トレーニング

1. 割り箸を横向きにして、上唇の上にのせる
2. 乗せた状態で10秒間キープする
※割り箸ではなく、ストローやペンでもOKです。上唇に力を入れて鍛えましょう。

人中を短くするメイク

人中を短くするメイク

人中を短く若々しく見せるメイクを取り入れるのもおすすめです。メイクはお顔の印象に変化をもたらす優れたアイテムですので、上手に活用しましょう。

鼻下に影を入れる

鼻の下に沿ってV字にシェーディングで影を作り、指で馴染ませましょう。立体感がでて鼻から上唇までの距離が短く見えます。 ファンデーションよりも、少し暗めのブラウンを使用しましょう。

唇をぷっくり厚く見せる

1. コンシーラーでリップラインを消す
2. リップライナーで上唇のラインを大きく縁取りする
3. リップを塗る
リップラインで縁どりするだけでも、上唇が強調されて人中が短く見えます。発色のよいリップほど目立ちやすくなります。

鼻筋にハイライト

Tゾーンにハイライトを入れると、鼻筋が強調されて人中が短く見えます。鼻先と鼻の付け根あたりに入れて立体感を出しましょう。

人中が短くなると若々しく、可愛い印象に!

人中を短くする方法について詳しくご紹介しました。
人中が生まれつき長めの方もいらっしゃいますが、歯並びの影響や、加齢・生活習慣によるたるみが、人中が伸びてしまう原因となっている可能性もあります。以前よりも面長が気になる方や、年々お顔の印象がのっぺりしてきたという方は、表情筋の衰えや肌のハリが低下して、鼻の下が伸びているのかもしれません。

セルフケアは、実感できるまでに時間がかかりますので、毎日の継続が大切です。お顔の血行を促すマッサージや、加齢とともに衰えていく表情筋を鍛えるのがおすすめです。 人中を短くする施術をご検討中の方は、人中短縮ボトックスや唇のヒアルロン酸注射など、切らない美容整形がおすすめです。傷跡が残る心配もありませんし、ダウンタイムが短く体への負担が少ない施術です。

人中が短くなると、面長が改善されて若々しく、可愛らしい印象に変化します。
人中が長めでお悩みの方、老けた印象が強くなったと感じている方は、美容整形による治療をご検討ください!自己トレーニングやメイクでのカバーに限界を感じている方にも、お試しいただきたいです!是非、カウンセリングにいらしてくださいね。
プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。

人中を短くしたい方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

人中を短くするにはどうしたらいいですか?

ハイライトやシェーディングを使用して、メイクで人中を短く見せることが可能です。美容医療で人中を短くする方法としては、人中の一部を切除する人中短縮術があります。大掛かりな手術は避けたい方におすすめなのが、切らずに人中を短くする「人中短縮ボトックス」や「唇ヒアルロン酸注射」です。上唇を上向きにしたり、ボリュームを出すことで、人中を短く見せます。横顔の印象も整い、自然な仕上がりが得られる人気の施術です。

人中短縮ボトックスは、どれくらいで効果が現れますか?

施術後1~2週間程度で人中短縮の効果が現れて、引き締まった若々しい印象に変化していきます。ボトックス注射の持続期間は3~6か月が目安です。定期的な施術により、効果が持続します。

人中が深くなる原因は何ですか?

人中は生まれつき長めの方や、「出っ歯」のような歯並びの影響で長く見えやすい方もいます。猫背や無表情などの生活習慣や、加齢の影響で表情筋が衰えると、頬から口元にかけてたるみが生じ、鼻と口の距離が伸びていきます。

人中が長くなる原因は何ですか?

人中は生まれつき長めの方もいますし、歯並びの影響や、生活習慣・加齢に伴う表情筋の低下が原因で長くなることもあります。

人中が長いと何cmからですか?

日本人の人中の平均は約1.5cmで、2cmを超えると長いとされます。ただし、顔全体のパーツのバランスが重要で、人中と唇~顎先の比率が1:2の黄金比に近いと、調和の取れた印象になります。

人中はマッサージで短くなるのか?

マッサージのみで人中を短くするのは難しいですが、頬から口元にかけてのマッサージは、お顔のコリをほぐし、血流や老廃物の流れが促されるため、むくみの解消につながります。表情筋を鍛えるエクササイズは、たるみ予防や人中の引き締めにおすすめです。

人中はなぜ短い方がいいのですか?

人中が長いと、のっぺりとした印象が強くなったり、年齢よりも老けて見えやすくなります。逆に人中が短いとお顔に立体感が生まれ、若々しく見える傾向があります。また、可愛らしい印象を与えるため、一般的に、人中は短めのほうがいいと言われています。

人中が長いのは生まれつきですか?

お顔のパーツの形や大きさ、ポジションは遺伝の影響を受けやすく、生まれつき人中が長い方もいらっしゃいます。ご家族に鼻の下が長い方がいれば、遺伝の可能性が高いと考えられます。

人中の長さはどのくらいが理想ですか?

日本人の人中の平均は約1.5cmとされ、2cmを超えると長めとみなされます。ただし、顔全体のバランスや各パーツの配置によって、実際の見え方には個人差があります。また、美しい顔の黄金比として「鼻の下~唇まで」と「唇~顎先まで」の比率が1:2とされているため、人中の長さそのものだけでなく、周囲のパーツとの調和が重要です。

人中が長いと判断される基準は?

人中が長いと判断される基準として、日本人の平均は約1.5cmとされ、2cmを超えると長めとみなされます。ただし、顔全体のバランスや各パーツの配置によって、見え方には個人差があります。特に、「鼻の下~唇まで」と「唇~顎先まで」の比率が1:2の黄金比に近いほどバランスが良いとされており、単純な長さだけでなく、顔全体の調和が重要です。

美容外科・
美容皮膚科
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
診察時間 [ 完全予約制 ] 10:30~19:00

プライベートスキンクリニック公式LINE

LINE追加はこちら

DOCTOR.

井畑峰紀医師

医療法人優聖会 最高顧問

井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるシワ・たるみなどの美肌治療などに携わり、約20年の豊富な経験と知識を活かし、患者様に感動を与える美容医療を追求しています。適切な治療と丁寧な説明で、安全性と満足度の高い施術をご提供いたします。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成15年

大阪医科大学 形成外科教室:入局

平成21年

大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任

平成24年

医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定

平成25年

某美容クリニック:院長就任

令和5年

プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

井畑医師の詳細はこちら

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ