ヒアルロン酸注射で作るM字リップについて解説!


この記事でわかること
「より美しく、魅力的な唇を作りたい」という人におすすめの施術として、「唇へのヒアルロン酸注入」があります。元々人体に存在する安全性の高い「ヒアルロン酸」という成分を唇に入れることで唇を整形する方法であり、プチ整形施術のうちのひとつです。
ここでは「唇へのヒアルロン酸注入」を取り上げ、その効果やメリット・デメリット、当院の施術方法、ダウンタイムおよび注意点について解説していきます。
目次
ヒアルロン酸でM字リップができる?
ヒアルロン酸を唇に注入すると、唇に自然なボリュームを与えることができます。また、ただボリュームを出すだけではなくM字の形の唇を作ることもできます。さらにこの施術により、唇の縦ジワなどを解消し、若々しい印象の唇にすることができます。
なお、この施術はメスによる切開を伴わないため、非常にダウンタイムが短いという特徴もあります(詳しくは後述します)。そのため、手軽に整った唇を手に入れられるのもこの施術のメリットです。
唇のヒアルロン酸注入のメリットとデメリット

上でも少し取り上げましたが、ここからはより細かく、ヒアルロン酸を唇に注入することのメリットについて解説していきます。
また、合わせて、この施術のデメリットについても解説していきます。
メリット
ヒアルロン酸を唇に注入することのメリットは、以下の通りです。
1.唇自体を美しくできる
ヒアルロン酸を注入することで、唇にボリュームを与えることができます。また、ヒアルロン酸を注入することにより、唇にハリをもたらすことができるため、唇に生じた縦ジワをある程度まで消すことができます。加えてヒアルロン酸の効果により、唇に艶やかな潤いをもたらすこともできます。
2.顔の印象を変えられる
人の顔は千差万別であり、それぞれ魅力があるものです。ただ、「鼻の下(人中)が長くて、のっぺりとした印象の顔に見えるのがコンプレックス」という人もいるのではないでしょうか。
このような場合、ヒアルロン酸を唇に入れることによって印象を変えることができます。唇にボリュームをもたせることによって、鼻の下の長さを縮めて見せられるようになるからです。
また、唇にヒアルロン酸を注入することによって、自然に口角を上げて明るい印象を作ることもできます。
3.即効性が期待できる
ヒアルロン酸による唇へのアプローチは、「施術直後から効果が実感できる」というメリットがあります。時間をかけることなく、その日のうちに効果を確かめることができます。
また、「どのような唇になりたいか」を医師が丁寧に聞き取った後に施術をするため、理想の唇を手に入れやすいのも魅力のひとつです。
デメリット
このように数多くのメリットを持つ「唇へのヒアルロン酸注入」ですが、デメリットもあります。それが、「効果はやがて消える」という点です。
唇に限ったことではありませんが、ヒアルロン酸注入による施術には永続性はありません。注入したヒアルロン酸は全てではありませんが、徐々に分解されて体内に吸収されるため、術後の形を維持しようとした場合、定期的に施術を受ける必要があります。
また、「メリット」のところでも取り上げましたが、ヒアルロン酸注入を行う場合には「理想の唇の形」をしっかり思い描いておくことが重要です。理想の形がイメージできていないと、施術をした後に、「なんとなくイメージとは違う」となってしまうこともあるからです。
もっともここで挙げたデメリットは、メリットともなりえます。
永続性を持たない施術だからこそ、その時々の好みや年齢に応じた「理想の唇」を作ることができるからです。
ヒアルロン酸注入の施術方法
ヒアルロン酸を唇に注入する場合は、以下の手順で行います。
1.カウンセリング~決定
患者様のご希望のヒアリングと、医師による提案の元、注入ポイントを決めていきます。
また、予算や希望に応じてヒアルロン酸の量の提案や、ヒアルロン酸の種類の違いについても解説します。
2.写真撮影
施術前の状態の撮影を行います
3.施術
よく冷やしたヒアルロン酸を注入します。なお、ご希望があれば麻酔クリームの使用も可能です。
4.写真撮影
施術後の状態の撮影を行います。
当院の唇ヒアルロン酸の製剤
当院で使うヒアルロン酸(唇用)には3つの種類があります。
・ジュビーダームビスタ®ボルベラXC
比較的柔らかく、唇によく適合するヒアルロン酸のうちのひとつが「ジュビーダームビスタ®ボルベラXC」です。厚生労働省の認可を得た、世界シェアno.1のアラガン社のヒアルロン酸製剤で、当院でも、とても人気のあるヒアルロン酸です。特に、唇や涙袋など柔らかい部位にオススメです!ヒアルロン酸の持ちは、個人差がありますが、9ヵ月〜1年程です。
・ジュビーダームビスタ®ボリフトXC
ジュビーダームビスタ®ボリフトXCは、程よい弾力性のあるヒアルロン酸で、唇・涙袋やシワへの注入にオススメのヒアルロン酸製剤です!
またこのヒアルロン酸はボルベラXCと比べ持続期間が長く、おおよそ1年半ほどに渡って効果が持続します。
こちらのボリフトXCもジュビーダームビスタシリーズで、厚生労働省の認可済のアラガン社のヒアルロン酸製剤で、当院で人気のヒアルロン酸製剤です!
・ニューラミスディープ
韓国のメディトックス社によって作られた「ニューラミスディープ」は、上で挙げた2つよりもやや硬さのあるヒアルロン酸です。唇のほかにも小ジワの改善などに使われています。
持続期間は、6ヵ月程です。

ヒアルロン酸注入のダウンタイム・副作用
唇へのヒアルロン酸注入は、比較的ダウンタイムが短い施術です。
針を刺した部分やヒアルロン酸を注入した部分に、腫れ、内出血が生じることもありますが、数日で消失します。
ヒアルロン酸注入後の注意点
ヒアルロン酸を注入した当日には、内出血のリスクを抑えるため血行が良くなる行為をお控えいただくことをお勧めします。
飲酒や激しい運動、また、熱いお風呂やサウナの利用はお控えください。(シャワー浴が望ましい)また、マッサージや日焼けは3週間程度は控えてください。
まとめ
美しく若々しい唇を手に入れたい人にとって、「唇へのヒアルロン酸注入」は検討すべき選択肢のひとつといえます。
プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。
M字リップをお考えの方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!
よくあるご質問
患者様からよくいただく質問をご紹介します。
M字リップの施術方法を教えてください。
患者様のご希望やご予算に応じて、唇の上下左右にバランスよく針で注入していきます。
なお、麻酔クリームの利用もできるので、「痛み」の面で不安を持っている人はカウンセリングの段階でご相談ください。
ヒアルロン酸によるM字リップの持ちはどれくらいですか?
持ちは、ヒアルロン酸の製剤や個人差によって異なります。ジュビーダームビスタ®ボルベラXCは、9ヵ月〜1年ほど、ジュビーダームビスタ®ボリフトXCは、1〜1年半ほどです。
ニューラミスディープは、6ヵ月ほどです。
ただし、物足りない部分への追加や定期的に再注入することによって、持続期間を延長させることができます。
美容外科・ 美容皮膚科 |
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック |
---|---|
所在地 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階 |
診察時間 | [ 完全予約制 ] 10:30~19:00 |
DOCTOR.
このページの監修医師
資格
- 一般社団法人日本形成外科学会 形成外科専門医
- 特定非営利活動法人日本レーザー医学会 認定医
- 一般社団法人国際抗老化再生医療学会 正会員
- 一般社団法人 日本美容外科学会 JSAPS(Japan Society of Aesthetic Plastic Surgery)正会員
- 一般社団法人日本美容皮膚科学会(Japanese Society of Aesthetic Dermatology)正会員
- 一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
- アラガン社 VST(ボトックスビスタ)認定医
- アラガン社 ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
- Miramar Labs社(ミラドライ開発社)ミラドライ認定医
- ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボライトXC認定医
- ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医
- ボトックスビスタ認定医
- レスチレン認定医
経歴
平成15年 | 大阪医科大学 形成外科教室:入局 |
---|---|
平成21年 | 大阪医科大学 助教(准):就任 |
平成24年 | 医学博士学位取得 |
平成25年 | 某美容クリニック:院長就任 |
令和5年 | プライベートスキンクリニック |
学会発表
- 第67回日本形成外科学会総会・学術集会(2024年4月10日~12日)
- 額(おでこ)へのヒアルロン酸注入による輪郭形成の134症例 -使用量についての経験及び検討-
- 最新型医療ハイフ(ウルトラフォーマー®MPT)の77症例における経験及び安全性についての考察
- 第42回日本美容皮膚科学会総会(2024年8月31日~9月10日)
- PRPを用いた複合治療におけるざ瘡後瘢痕と毛穴開きの治療の当クリニックでの経験について