乾燥するお肌にはアルコールフリーのコスメ!


この記事でわかること
乾燥や肌荒れに悩んでいる、敏感肌やゆらぎ肌の方には刺激の少ないアルコールフリーのコスメがおすすめです!
今回はアルコールフリーのコスメがおすすめな理由や、お肌悩みに合わせた選び方などについてお伝えします。
目次
アルコールフリーのコスメって?おすすめな理由は?

アルコールが含まれていないコスメのことを「アルコールフリー」「ノンアルコール」コスメと呼びます。
化粧水を始めとする多くのコスメには、アルコールが含まれています。
このアルコールとは、エタノールを指します。
コスメでは「エタノール」または「無水エタノール」と表示されています。
アルコールは
- 収れん
- 清浄
- 殺菌
- 清涼感
などの作用があり、お肌の余計な皮脂や汚れを取り除いたり、お肌を引き締める目的として使われます。
殺菌作用を利用して、防腐目的で配合されることもあります。
エタノールは化学成分です。
自然由来のアルコールもあります。
バイオエタノールという、ジャガイモやトウモロコシを原料としたアルコールです。
これらアルコールには、揮発性があります。
アルコールを含んだコスメを使用することで、揮発する際にお肌の水分を一緒に奪ってしまい乾燥が起こる可能性があります。
そのため、敏感肌やゆらぎ肌のように、もともと乾燥が気になるお肌への使用はおすすめできません。
また敏感肌やゆらぎ肌は、乾燥によってお肌のバリア機能が低下している状態です。
バリア機能が低下したお肌にとってアルコールは刺激となり、痒みなどのお肌トラブルを引き起こすリスクも高まります。
そのため、自然由来のアルコールであっても、お肌が敏感になっている場合は避ける方が無難です。
乾燥したお肌に大切なのは、潤す力を高めてバリア機能を正常に整えることです。
アルコールフリーのコスメであれば、その効果に期待できお肌にも優しいため、敏感肌やゆらぎ肌におすすめなのです。
アルコールフリーコスメの成分表示の見方や選び方
成分表示の見方
使用するコスメにエタノールが含まれていないか確認しましょう。
基本的に成分表示に「エタノール」の表記がなければ、アルコールフリーのコスメと言えます。
●●アルコールとある場合もです。
たとえば以下の成分は名前に「アルコール」や「エタノール」とついていますが、これらはエタノールの性質とは異なるため、含まれていても問題ありません。
- ステアリルアルコール
- ベヘニルアルコール
- ラウリルアルコール
- セチルアルコール
- イソステアリルアルコール
- フェノキシエタノール
フェノキシエタノールはパラベンと同じく、防腐剤のことです。
パラベンフリーのコスメや、無添加化粧品にもよく配合されています。
保湿力を高める有効成で選ぶ
敏感肌やゆらぎ肌の多くは、必要な皮脂が不足している状態です。
皮脂が不足している場合、水分が蒸発しやすくなり乾燥します。
特に化粧水などのスキンケア商品は、保湿力を高める成分が配合されているか確認しましょう。
保湿に有効的なのが
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- セラミド
- スクアラン
- エラスチン
などのお肌に近い成分です。
お肌に優しく、バリア機能を高めてハリや潤いを与えてくれます。
お肌悩みに合わせた有効成分で選ぶ
乾燥によって起こるお肌トラブルは、痒みや赤みだけではありません。
さまざまなトラブルを引き起こします。
乾燥以外にも毛穴の目立ちやシワなどのお肌悩みがある場合は、有効成分が配合されているものを選びましょう。
シワ・たるみ・毛穴
お肌が乾燥するとハリや弾力を失い、お肌がたるみやすくなります。
すると毛穴やシワが目立つようになります。
毛穴のたるみや開き、シワが気になるなら、ハリや弾力を与えてくれる成分を選びましょう。
- ナイアシンアミド
- 加水分解エラスチン
- レチノール
などの成分が有効です。
お肌に潤いを与えてハリや弾力を向上。
若々しく、ふっくらツヤのあるお肌に導きます。
シミ・くすみ
お肌の乾燥は、ターンオーバーを乱します。
ターンオーバーが乱れると、過剰に生成されたメラニン色素が排除されずお肌に残り色素沈着を起こすことで、シミやくすみに繋がります。
シミやくすみが気になるなら、美白成分が配合されているコスメを選びましょう。
- トラネキサム酸
- ナイアシンアミド
- アルブチン
などの有効成分はメラニンの生成や色素沈着を防ぎ、透明感のある明るいお肌に導いてくれます。
ニキビ
敏感肌やゆらぎ肌はニキビとは無縁のようですが、大人ニキビで悩む方も少なくありません。
乾燥によってターンオーバーが乱れることで、ニキビができやすくなります。
できてしまったニキビには、炎症を抑えて傷ついた組織を修復する成分を選びましょう。
- グリチルリチン酸2k(甘草エキス)
- グリチルレチン酸ステアリル
- アラントイン
- イソプロピルメチルフェノール
などの成分はニキビの炎症症状を抑えて、健康的なお肌に整えてくれます。
ノンコメドジェニックテスト済みのコスメを選ぶのもおすすめです。
ニキビの元となるコメドができにくくなります。
まとめ
以上、敏感肌やゆらぎ肌にアルコールフリーのコスメがおすすめな理由についてお伝えしました。
アルコールフリーのコスメで優しくケアして、トラブルのない健康的なお肌を目指しましょう!
今回ご紹介しましたコスメをご検討の方は、ぜひ各URLからご確認ください!
よくあるご質問
患者様からよくいただく質問をご紹介します。
化粧品のアルコールフリーとは何ですか?
化粧品のアルコールフリーとは、肌への刺激になりやすいエタノールなどのアルコール成分を含まない化粧品のことです。
アルコールには清浄・殺菌・収れん作用がありますが、揮発する際に肌の水分を奪い、乾燥や刺激を引き起こすことがあります。
特に敏感肌や乾燥肌の方には、バリア機能を守るためにアルコールフリー製品の使用がおすすめです。
化粧水がアルコールフリーかを確認する方法は?
化粧水がアルコールフリーかどうかは、成分表示に「エタノール」や「○○アルコール」といった記載がないか確認しましょう。
ただし、「ステアリルアルコール」や「セチルアルコール」などは保湿成分であり、刺激の強いエタノールとは異なるため、含まれていても問題ありません。
敏感肌の方は、保湿力を高める成分(ヒアルロン酸・セラミドなど)が配合された製品を選ぶとより安心です。
美容外科・ 美容皮膚科 |
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック |
---|---|
所在地 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階 |
診察時間 | [ 完全予約制 ] 10:30~19:00 |
DOCTOR.
このページの監修医師
資格
- 一般社団法人日本形成外科学会 形成外科専門医
- 一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
- 一般社団法人日本創傷外科学会 正会員
- アラガン社 VST(ボトックスビスタ)認定医
- アラガン社 ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
- Miramar Labs社(ミラドライ開発社)ミラドライ認定医
経歴
平成14年 | 大阪医科大学医学部医学科:入学 |
---|---|
平成22年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局 |
平成23年 | 守口敬任会病院:入職 |
平成25年 | 東住吉森本病院:入職 |
平成27年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職 |
平成28年 | 東住吉森本病院:入職 |
平成30年 | プライベートスキンクリニック:入職 |
学会発表
- 第67回 日本形成外科学会総会・学術集会(2024年4月10日~12日)
- ヒアルロン酸によるたるみ・ほうれい線改善治療における100症例の経験及び考察
- ヒアルロン酸による鼻の整形93症例の経験及び考察