大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

よくあるご質問

施術・効果について

目の下のクマの種類は?

クマには大きく分けて3種類あります。
【青クマ】
青クマは血行不良によってできるクマで、皮下の静脈の色が透けて見えています。目の下の皮膚に色はついていないので、クマの下を優しく引っぱったり戻したときに、青黒っぽい色が薄くなったり濃くなったりと変化します。
【茶クマ】
茶クマは色素沈着によってできるクマです。目の下に影っぽく薄い色がついていますので、皮膚をひっぱってもクマの色は変わらず、クマの位置も皮膚と一緒に動きます。
【黒クマ】
黒クマはたるみによってできるクマです。目を細めるような感覚で目の下にぎゅっと力を入れたときに、クマが小さくなったり消えたりします。

目の下の脂肪取りとたるみ取りは何が違うのですか?

目の下の脂肪取りは、目の下の膨らみの原因となっている眼窩脂肪をまぶたの裏側から小さく切開して除去する治療なので、皮膚を切開せずに行うことができる美容整形です。
一方、目の下のたるみ取りは、目の下のたるんでいる皮膚を切開して切除する美容整形です。

目のクマやたるみ取りを行っても、また再発するのでしょうか?

除去した脂肪細胞が再び増えることはありません。 そのため、時間が経って完全に元通りに戻ってしまうことは通常ありません。 しかし体重の増加により大きくなったり、加齢に伴いたるみが生じてまたクマが目立ってくるということはあり得ます。

青クマの場合はどの施術がおすすめですか?

目の下の皮膚は非常に薄いため、皮下の静脈の色が透けて見えるため青黒く見えることから「青クマ」と呼ばれています。目の下のお肌のコラーゲン生成を促す施術がおすすめです。特にご自身の血液から作るPRP療法、ジュベルックやリジュランアイなどの治療がおすすめです。

茶クマの場合はどの施術がおすすめですか?

茶クマは、目の下の部分に色素が沈着し、その部分がシミのような茶色に見えることが原因とされています。レーザートーニング
や美白内服薬(シナール・トラネキサム酸)がおすすめです。

黒クマの場合はどの施術がおすすめですか?

黒クマは、目の下のたるみやふくらみ、くぼみの影になっている部分が黒く見えことが原因です。原因となる目の下のふくらみの脂肪を適量とる目の下の脂肪取りやくぼみを埋めるヒアルロン酸注射やPRP療法、ACRS療法がおすすめです。

ダウンタイムの短い目の下のクマ・たるみ取り治療を教えてください。

目の下の脂肪取りは、お顔表面を傷つけることなく、下まぶたの裏側(結膜側)から除去する手術です。術後は1~2週間程度膨張及び内出血が起こる可能性があります。目の下のたるみ取りは、余剰分の皮膚を切開しますが粘膜の施術は比較的ダウンタイムが少なくと言われています。1~数週間内出血や腫れる可能性はあります。

切らない目の下のクマ・たるみ取り治療はありますか?

目の下の脂肪取りは、下まぶたの裏側(結膜側)から脂肪を取る手術ですのでお顔表面に傷を付けることはありません。また、ヒアルロン酸やPRP治療、ジュベルックやリジュランなどの注入治療もございます。患者様のクマ治療にあった施術をご提案させていただきます。

自己ケアについて

目の下のクマはマッサージで消えますか?

目の下のクマの原因が血行不良の場合は、マッサージにより一時的に改善したかのように思えるかもしれませんが、目の下はもともと皮膚が薄いので、そもそもマッサージ自体をおすすめできません。クマにも種類があるので、カウンセリングにお越しいただいた時に診察させていただきます。

目の下のクマやたるみに効果的なサプリメントはありますか?

目の下のたるみやクマに関しては、ボリュームを出すこと、色身を薄くすることが大事になってきます。ですので、サプリメントとしてはビタミンCの内服をおすすめいたします。

料金について

目の下のクマ・たるみ取り治療の料金はだいたいどのくらいですか?

手術に関しては、両目、税込み20万円程です。麻酔代なども料金に含まれいるのでご安心ください。

その他について

クマ取り手術の名医の条件はありますか?

しっかりと顔面の解剖を熟知していることが大事かと思います。
同手術の経験症例数も大事ですが、他の顔面の手術症例を経験し、しっかりと解剖を熟知してこそ不測の事態にも対応ができ、摘出する量も適量にすることができると思います。

関連施術

施術名 施術詳細 料金
ヒアルロン酸による涙袋形成は、涙袋がぷっくりすると目が大きく見える事や印象が柔らかくなり、メイクの手間も省けると好評の施術です。
  • #涙袋のある目
  • #注射

料金表を見る

二重切開法は、幅が広い二重にされたい方や、瞼の脂肪が分厚く埋没法では二重形成が難しい方などにおすすめの施術です。部分切開法と全切開法から最適な施術をご案内いたします。
  • #二重
  • #手術

料金表を見る

二重埋没法は、まぶたの裏側から極細の医療用の糸を1~4か所に埋め込み、切ることなく二重のラインを作るので初めて目元の整形をされる方にもおすすめの施術です。
  • #二重
  • #糸による施術

料金表を見る

切らない眼瞼下垂は、まぶたの裏側から糸を埋没させ眼瞼下垂の治療が可能です。傷跡が目立たない・腫れが少ない・治療時間が短いなどのメリットがあります。
  • #ぱっちり目
  • #手術

料金表を見る

下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)とは、下まぶたの脂肪を結膜側(皮膚の裏側)から眼窩脂肪を適量を除去します。お顔表面に傷が出来ないのも人気の理由です。
  • #たるみ・クマ取り
  • #ぱっちり目
  • #手術

料金表を見る

タレ目形成(グラマラスライン形成)は目尻側の下まぶたを外側に下げて広げる施術です。ツリ目でキツイ印象に見られる、更にパッチリとした大きい目元になりたい方などにおすすめの施術です。
  • #たれ目
  • #ぱっちり目
  • #手術

料金表を見る

上瞼脂肪除去(目の上の脂肪取り)は、上まぶたを数ミリ切開し、余分な脂肪を取り除きます。まぶたの浮腫や、二重のラインがはっきりしない方におすすめの施術です。
  • #ぱっちり目
  • #手術

料金表を見る

目頭切開法は蒙古ひだと呼ばれる部分を取り除くことで、目の横幅を広げ大きな目に見せることができたり、目と目の間が離れているというお悩みを解決できます。
  • #ぱっちり目
  • #目が離れている
  • #手術

料金表を見る

目尻切開法では目尻を数ミリ切開し目の横幅を広くする施術です。切れ長の目元なりたい方や目の横幅を広げたい方、目が小さく見える・つり目がお悩みの方に選ばれる施術です。
  • #ぱっちり目
  • #切れ長の目
  • #手術

料金表を見る

下眼瞼たるみ取りは、たるんでしまった目元下の皮膚を切除し、目の下のたるみ・クマをスッキリと改善し、健康的な表情にできる施術です。
  • #たるみ・クマ取り
  • #手術

料金表を見る

眉下切開(眉下リフト)は、目元の自然な印象は変えずに、上まぶたのたるみを改善する施術です。
  • #たるみ取り
  • #ぱっちり目
  • #手術

料金表を見る

上眼瞼たるみ取りは、たるみにより二重が狭くなってしまった方や年々まぶたが重たく感じる方、目元の印象をスッキリ若々しく保ちたい方におすすめの施術です。
  • #たるみ取り
  • #ぱっちり目
  • #手術

料金表を見る

二重糸とり手術は埋没法によって、デザインの不満足、ライン消失、シコリ、違和感があるといった方が行う修正手術です。他院で二重手術を受けた方でも、 受けていただくことができるのでご相談下さい。
  • #二重埋没法の修正
  • #手術

料金表を見る

眼瞼下垂手術は、二重のライン上で切開し、緩んだ挙筋腱膜を瞼板に固定し、目の開きを良くする手術です。
  • #たるみ取り
  • #重いまぶた
  • #手術

料金表を見る

DOCTOR.

安形省吾医師

医療法人優聖会 院長

安形 省吾

外見の改善はもちろん心のコンプレックスにも寄り添い、理想の実現を全力でサポートします。安心して施術を受けていただけるようコミュニケーションを大切にし、納得していただける施術を心がけております。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成14年

大阪医科大学医学部医学科:入学

平成22年

大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局

平成23年

守口敬任会病院:入職

平成25年

東住吉森本病院:入職

平成27年

大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任

平成28年

東住吉森本病院:入職

平成30年

プライベートスキンクリニック:入職

安形医師の詳細はこちら

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ