肩こりボトックス
肩こりボトックスについてのよくあるご質問をまとめました。プライベートスキンクリニックで安心して施術を受けていただくために、施術や注意点など、患者様からいただくさまざまな質問にお答えしています。
施術・効果について
肩こりボトックスは肩こりの改善とともに、肩のラインも調整できるのですか?
肩こりボトックスは、肩こりの改善だけでなく、肩のラインを整える効果も期待できます。肩の筋肉の働きを弱めることで、発達した僧帽筋をスッキリさせ、ガッチリとした「いかり肩」を女性らしく美しいラインへと導きます。
この質問の施術ページ
重度の肩こりだと自負しています。肩こりボトックスでどのくらい効果がありますか?
重度の肩こりにも効果的です。肩こりの原因となる僧帽筋・半棘筋・肩甲挙筋などの硬直した筋肉にボトックスを注射することで、筋肉の働きを和らげ、肩こりを改善します。
この質問の施術ページ
肩こりボトックスを打つことで、施術箇所がかゆくなったり、赤くなったりしますか?
肩のボトックス注射で術後に赤みや腫れが2日程度、内出血が1~2週間程度、筋肉痛のようなだるさが1週間ほど続くことがありますが、いずれも時間とともに落ち着きます。
この質問の施術ページ
肩こりボトックスで首こりにも効果がありますか?
首の広頸筋の緊張をほぐすことで、首のこりをほぐす効果も得られます。
この質問の施術ページ
肩こりボトックスはどのくらい効果が持続しますか?
おおよそ3~6カ月程度で効果が持続します。半永久的な効果を求められる方は、繰り返し施術を受けていただく必要があります。
この質問の施術ページ
肩こりボトックスは痛いですか?
細い針を使用するため、針の痛みはそれほど心配する必要はありませんが、筋肉注射のような鈍痛が少しあります。
この質問の施術ページ
安全性・副作用について
肩こりボトックスは副作用やリスクはありますか?
ボトックスによるアレルギー反応や、注入部及びその周囲に内出血を起こす可能性がありますが、通常1週間程度で消失します。注射後一時的に筋肉の弛緩により筋肉痛のようなだるさや肩の重さを感じる方もいらっしゃいますが、数日で改善します
この質問の施術ページ
施術前について
施術後について
肩こりボトックスの施術後に避けるべき行動や生活習慣などはありますか?
内出血を避けるために注入部を強く圧迫しないこと、また、施術後の激しい運動、温熱刺激やマッサージは避けてください。ボトックス注射の施術後、男女ともに3カ月避妊を行う必要があります。
この質問の施術ページ
肩こりボトックスの施術の後に、肩こりのマッサージに行ってもよいですか?
注入後3~4日は製剤の周囲への拡散防止のため、マッサージはお控えください。
この質問の施術ページ
肩こりボトックスはダウンタイムはありますか?
肩のボトックス注射のダウンタイムとして、赤みや腫れが2日程度、内出血が1~2週間程度、筋肉痛のようなだるさが1週間ほど続くことがありますが、いずれも時間とともに落ち着きます。
この質問の施術ページ